捨て問にできる科目を残す解答順番

苦手な科目は残しておく

問題を解く順番に関して、以前のページで書きましたが、解きやすい科目の順番というのは個人それぞれであります。

ただ、時間制限が結構厳しい司法書士試験にあっては、解きやすさ以外の面で、解く順番が効果を発揮することがあります。

特に午後の試験になるでしょう。

択一問題は1~5の5択なので、合うか合わないかは5分の1の確率です。

ですから、最後に時間切れになりそうな状態なら、適当に書いてもあっている確率がまあまああることになります。

なので、どうしても苦手、解くのに時間がかかる科目なら、一番後回しにしといたほうがいい場合があります。進行状況と残り時間から、先に記述問題を解いたほうがいい状態になったとき、記述問題にシフトして解いたほうが、総合的にいい得点、もしくは記述で足切りにならなくて済むこともあります。

でも、なるべく模試や自分できっちり時間を計って問題を解く練習をし、慌てなくて済むような解法を身につけるのが必要になってくるでしょう。

また、ただ単に悩んで肢を絞りきれなかった場合も、深追いせずに、後回しにして、最後はあてずっぽででも解いていい状態にしておくのがいいでしょう。

トップページ受験・勉強のテクニック > 捨て問にできる科目を残す解答順番